-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
今日は、現場で行ったエアー配管の取付作業の様子を紹介します。
エアー配管は、工場内の機械や設備を動かすために必要な“力”を送る配管です。
私たちの仕事は、その配管を正確な位置に設置し、
安全に、安定して使える状態に仕上げることです。
写真の通り、作業スペースは広い場所ばかりではありません。
狭い場所で体勢を低くしたり、配管の向きを細かく調整したりしながら、
一本ずつ確実に納めていきます。
水平・垂直を確認し、支持金具を取り付け、
フランジ面やジョイント部分にズレがないかを丁寧に見ていきます。
現場でぴったり収まる配管は、
工場で作った精度と、現場での調整の積み重ねの結果です。
現場は、ただ設置するだけではなく、
「通るはずのものを、通るべき姿に仕上げていく」 場所でもあります。
今日も一つずつ、確実に取り付けていきました。
明日も更新します。
現場で働く人、技術を覚えたい人、手に職をつけたい人。
一緒に働ける仲間を募集しています。
▶︎ 求人の問い合わせはDMまたはお問い合わせフォームからお願いします。