BLOG

工場で作る仕事と、現場で納める仕事。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
LINEで送る

701C6149-DF5F-4FF8-A101-5DBE1507B900 S__62775304176E7F49-50B4-48B9-93DB-4B7804007CD7

隆飛工業の仕事には、
“工場でつくる仕事”“現場で納める仕事” の2つがあります。

同じ配管でも、求められることは全く違います。


工場での仕事

工場では、配管を図面通りに正確に形にすることが中心です。

・長さ
・角度
・フランジの向き
・溶接の仕上がり

ここで狂いがあると、
現場でどれだけ頑張っても合いません。

工場は「精度」をつくる場所です。


現場での仕事

現場は、その配管を“ぴったり収める”場所。

工場で作ったものを、
実際の設備・高さ・周囲との干渉を見ながら取り付けます。

・どう持ち込むか
・どう吊るか
・どの順番で締めるか
・人の動きのスペースをどう確保するか

現場には「段取り」と「判断」が必要です。

工場が 正確さ なら、
現場は 対応力 です。


どちらもできて、はじめて一人前

工場だけできてもダメ。
現場だけできてもダメ。

形にする技術
現場で納める技術

この両方ができる人は強い。
どこへ行っても通用します。

当社では、
最初は誰でも道具の名前から始まりますが、
工場 → 現場 と順番に経験していきます。

だから、未経験でも成長できます。


明日も更新します。


求人案内

手に職をつけたい人、
経験を積みたい人、
真面目に仕事に向き合える人を募集しています。

▶︎ 求人の問い合わせはDMまたはお問い合わせフォームからお願いします。